キャリアパス
CAREER PATH
このページでは先輩のキャリアパス事例をご紹介します。
どのような経験を積み、どのように成長できるのか。ぜひあなたの未来を描く参考にしてください。


EXAMPLE 01
オーソリティ
1991年入行
支店にて事務手続・窓口業務を担当(三重県店舗)
本部(営業企画)に配属後、商品企画や新商品の広報を担当
支店にて個人向け営業・法人向け営業の経験を積む(3店舗)
店内事務をマネジメントする業務を担当(三重県店舗)
営業担当者をマネジメントする業務を担当(三重県店舗)
管理職として配属(現在3店舗目)
EXAMPLE 02
エキスパート
2003年入行
支店にて事務手続・現金管理・融資事務を担当(三重県店舗)
転勤後、窓口応対とお客さまへの提案業務を担当(三重県店舗)
本部(営業推進)に配属後、金融商品提案のスペシャリストとして各支店の担当者をフォロー
研修担当として新入行員・若手行員を中心に指導(本部/人事)
店内業務の担当者をマネジメントする業務を担当(三重県店舗)
EXAMPLE 03
オーソリティ
2003年入行
支店にて店内業務ジョブローテーション後、個人向け営業・法人向け営業を経験(三重県店舗)
法人営業部に配属となり法人取引を推進(愛知県店舗)
メガバンクトレーニーを経験後、再び地元にて法人取引を推進(5店舗)
東京支店へ配属となり大企業取引を推進
新設のソリューション営業部で、大企業とのさらなる取引を推進
EXAMPLE 04
オーソリティ
2010年入行
支店にて店内業務ジョブローテーション後、個人向け営業・法人向け営業を経験(三重県店舗)
メガバンクトレーニーにて、海外ビジネスについて学ぶ
本部(海外ビジネスサポート)に配属後、地元企業に対し情報提供や海外進出などをサポート
メガバンクトレーニーとしてハノイ支店(ベトナム)へ配属となり、日系企業のベトナム進出をサポート
本部(海外ビジネスサポート)に配属後、地元企業への情報提供や海外進出などのサポートに加え、支店に対して勉強会を開催し、知識の共有や後続人材の育成を行う
EXAMPLE 05
オーソリティ(コース転換)
2003年入行
支店にて窓口応対とお客さまへの提案業務を担当(三重県店舗)
コース転換(エキスパートからオーソリティへ)
本部(営業推進)に配属後、CS(お客さま満足)推進を行う
育児休業取得(1年間)
育児休業取得(1年間)
復帰後も引き続きCS担当として支店訪問などCS向上に努める